リンク
カテゴリ
全体 sh-house クインテット美容室 岩神店 WANDERLUST(マイピア新店舗) 城南の家 際の家 曲り道の家 森田クリニック 結の家 緒の家 綾の家 シュクルキッチン 纏の家 綴の家 組の家 編の家 織の家 夜ノ森の家 屋根下の家 m-R y-garden シマシマ マチマ 赤城の木箱 アイマ ソラマ media furniture seminar green etc. 以前の記事
2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 more... 検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2010年 11月 02日
![]() 本庄の「屋根下の家」の二年点検に、安松託建さんと伺いました。 雨が降る中、しっとりとした風景に溶け込んでいた「屋根下の家」を見た時の感覚は 今までに無いものでした。 建物と庭の草木と家庭菜園の野菜など、それぞれがとても馴染んでいました。 軒天の杉板や化粧垂木に塗った柿渋。「化学塗料では、こうはならない」と 安松託建さんがおっしゃるように、過ぎた時間が色に出ているからか とても落ち着いた雰囲気になっていました。 しかしまだまだ、雨があたるところに使うには工夫が必要なようで、 メンテナンスの必要があります。 中に入ると、1歳になった次男くんを抱える長男Rくんの笑顔。 すっかりお兄ちゃんになった様子で、お友達と一緒にロフトに上がったことなど 自分から色々お話してくれました。バーベキューもしたそうです。 ご家族4人の寝場所を「夏場はここで、今はあそこで。」と移動しているとのことで お子さんの成長や季節に合わせ、部屋を替えて生活されているようです。 「屋根下の家」は、各部屋の使い方を決めてつくり込んだりせず、 今のkさんのように、必要な時期に必要な使い方ができるよう計画したので 実際にそういったお話が聞けてよかったです。 「内部は問題ありません。」とのことだったので、外部のメンテナンスについて 後日、ご相談することになりました。 ▲
by studiosynapse
| 2010-11-02 21:21
| 屋根下の家
|
Trackback
|
Comments(0)
2009年 11月 02日
![]() 屋根下の家の1年点検に、安松託建さんと伺いました。 この秋、家族が増えたkさんご家族。次男くんとも初対面です。 建物の方は、1年たったという事もあり 外部廻りの木製建具を微調整することになりました。 内部に塗った柿渋は時間の経過によって、これからも色が変化し深くなっていくそうです。 移動したカリンの木も含め1年前に植えた植栽が元気に育ち、風景に馴染んでいました。 これからの時間の経過がとても楽しみです。 ▲
by studiosynapse
| 2009-11-02 16:30
| 屋根下の家
|
Trackback
|
Comments(0)
2009年 07月 16日
![]() 本庄市の「屋根下の家」の雑誌掲載が決まり、撮影が行われました。 今日も昨日に引続き、良すぎるぐらいのお天気です。 朝から、kさんご家族にもご協力いただいて撮影開始です。 先日、取材に来てくれた編集のhさんとカメラマンのt さんのお二人で 確認しながら、カットを決めていきます。 暑い日でしたが夕景撮影終了まで、みなさんお疲れ様でした。 一日中、賑やかな楽しい撮影でした。 ▲
by studiosynapse
| 2009-07-16 12:29
| 屋根下の家
|
Trackback
|
Comments(0)
2008年 12月 11日
![]() 1ヶ月点検に、安松託建さんと一緒に伺いました。 建物のほとんどの部分が、製作物なので 住み始めから少し時間をおいて、いろいろと使っていただいてから 不具合を調整させてもらっています。 不具合と言っても今回は、建具の微調整をお願いしたのと 部分的な仕上げの補修が少しです。 特に、問題ありません。とkさんご夫妻。 ほっと、一安心です。 ▲
by studiosynapse
| 2008-12-11 21:56
| 屋根下の家
|
Trackback
|
Comments(0)
2008年 10月 21日
![]() オープンハウスは、2日間とも爽やかな秋晴れとなり とても気持ちの良い中、開催することが出来ました。 足を運んでくださった方々、ありがとうございました。 k-houseは、設備関係の取り扱い説明を行い 建物の引渡しとなりました。 これからは、現場ではなく kさんちです。 ▲
by studiosynapse
| 2008-10-21 13:43
| 屋根下の家
|
Trackback
|
Comments(0)
2008年 10月 17日
![]() 本庄市で工事が進んでいたk-houseが完成しました。 この度、お施主様のご厚意により内覧会の機会を設けることができました。 「住まい方」を柔軟に受け止める大きな屋根の下の様々な場所。 それぞれに特長のある場所を是非体験してください。 また今回は、SHOP TEKUTAKUさんとCurio Booksさんに ここでの生活を想定したコーディネートをお願いしています。 Maniackers Designさんにお願いしていた表札も出来上がりました。 そちらも、楽しみにしてください。 日時/2008年10月18日(土)13:00~17:00 10月19日(日)10:00~17:00 場所/埼玉県本庄市 設計・監理/スタジオシナプス一級建築士事務所 施工業者/(有)安松託建 ※尚、個人住宅のため 詳細地図はお問合せ頂いた方に送らせていただきます。 お問合せは 電話 又は メール にて、お名前と連絡先をお知らせ下さい。 (建築関係の方はご遠慮頂いておりますのでご了承ください。) お問合せ スタジオシナプス一級建築士事務所 tel:027-223-5305 (当日もこちらへお願いします) e-mail:info@s-synapse.jp ▲
by studiosynapse
| 2008-10-17 07:54
| 屋根下の家
|
Trackback
|
Comments(0)
2008年 10月 01日
![]() 埼玉県本庄市で工事が進んでいたk-houseが、もうすぐ完成します。 この度、お施主様のご厚意により内覧会の機会を設けることができました。 「住まい方」を柔軟に受け止める大きな屋根の下の様々な場所。 それぞれに特長のある場所を是非体験してください。 日時/2008年10月18日(土)13:00~17:00 10月19日(日)10:00~17:00 場所/埼玉県本庄市 ※尚、個人住宅のため 詳細地図はお問合せ頂いた方に送らせていただきます。 お問合せは 電話 又は メール にて、お名前と連絡先をお知らせ下さい。 (建築関係の方はご遠慮頂いておりますのでご了承ください。) お問合せ tel:027-223-5305 (当日もこちらへお願いします) e-mail:info@s-synapse.jp スタジオシナプス一級建築士事務所 群馬県前橋市六供町760-1 五十嵐ビル305 http://www.s-synapse.jp/ ![]() ![]() ▲
by studiosynapse
| 2008-10-01 15:18
| 屋根下の家
|
Trackback
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||